フィエスタ・セビリアーナ
2005/9/6、スペイン、セビリア、サンチェス・ピスファン球場
「セビリア1×1ブラジル」
ヨーロッパの代表チームが「生死」を賭けた闘いに臨んでいる最中、
ブラジルはセビリアのクラブ100周年記念にめでたく招待され参加。
試合は日本では放送されませんでした、スタメンは:
GK: ジーダ
右SB:カフー →(45分) シシーニョ
CB:ルシオ →(45分)ルイゾン
CB:フアン →(45分) ホッキ・ジューニオル
左SB:ロベカル →(45分)グスターヴォ・ネリ
ボランチ:エメルソン →(45分)ヘナト
ボランチ:ゼ・ロベルト →(45分)ジウベルト・シウバ
MF:カカ →(45分)ジュニーニョ・ペルナンブカーノ
MF:ロナウジーニョ →(45分)ジュリオ・バチスタ
FW:ホビーニョ →(59分)ヒカルド・オリヴェイラ
FW:アドリアーノ →(88分)アレックス(CB?)
ゴール:カヌーテ(セビリア)62分、オウン・ゴール(ブラジル)85分
と言うわけでして、フッチブログもゴールシーンだけしか観てませんが、前半にレギュラー・チーム(ロナウドは温存のため不参加)をスポンサーの要望どおり入れて、後半は殆ど入れ替えという、本気度のひくーい内容だったらしいです。
ただホビーニョとアドリアーノのツートップを長めにプレーさせた意図もデータから伺えます。
セビリア側はヘナトを返してくれと頼んだが、パヘイラ監督に却下されたとか。チームのブラジル勢、ダニエウ、アドリアーノ(左MF)、ルイス・ファビアーノたちは母国相手に戦ったことになった。
後半投入されたジュリオ・バチスタはずーっとブーイングを受けたそうです、やっぱね。
W杯当確したし、スポンサーのご機嫌もとったことだし、セレソンは選手たちをクラブに返して、ここ暫くお休みください。
年内の予定は:
10月9日 − 南米予選アウェー「ボリビア戦」
10月12日 −南米予選ホーム「ベネズエラ戦」(南米予選終了)
11月12日 − フレンドリー、アウェー「サウジ・アラビア戦」
スポンサーさん、どうせだから日本に来てくんない?
ネット映像でこの試合のゴールシーンとちょっとしたプレーが確認できるサイトがあります。
オレンジ色のボタンを押してください、無料です。画質は低いですが。
Terra-esportes
ロナウジーニョに食い下がるダニエウ・アウベス:
「なんでお前ばっかセレソンに呼ばれるんだよっ!」

こんにちは。
この結果、ちょっと気になっていたので、教えていただけて嬉しいです。ありがとうございます!
やはり、バティスタはブーイングされたのですね。
まぁ、これは仕方がないですよね。
写真のアウベスのセリフ、シャレに聞こえません(笑)。
こんにちはkoboさん、
この試合、観たかったんですけどねー。
私の想像の世界では、
ダニエウは洒落で言ってませんでした、たしかに。
サビオラも大声で気合い入れてました。
ハハ、明日はフランスにとって最重要な一戦ですね。
Boa Tarde。
試合見ましけど、やっぱセレソン気が抜けてて試合自体が遅く感じたので途中で見るの止めました。
セレソンっていつもW杯出場を決めた後は、“客寄せパンダ”になるもんで困りますよね。
Goalyさん、
そうですか、やっぱモチベーション低かったですか。
中1日で親善試合なんて聞いたことない(それも大陸間を移動)、上野動物園のパンダの方が良い扱いを受けてますよ。