Archive for 4月, 2006
テレ・サンターナ – 「復活」
さあて、いよいよ「テレ・サンターナ追悼」を締めてみよう。
テレ・サンターナが90年にサンパウロFCの監督に就任したとき、クラブは州選手権で2部落ちしたばかりの憂い目にあった。テレ自身も、低迷したビッグクラブの指揮を執るリスクにためらいを隠せなかったらしい。
チームの再建のために全権を任せてくれるというフロントの熱意にしぶしぶ3ヶ月の試験期間を設けて承諾したらしい。決め手となったのは、クラブが郊外に有する広々としたトレーニング・センター(CT)だったらしい。テレは契約日の早朝、トレーニング用のグランドに行き、芝生を触りながら、その状態を確認していたという。
テレ・サンターナの残した物
テレ・サンターナの悲報を聞いたとき、走馬燈のように、テレが指揮したチームが次々と頭に浮かんだ。テレ・サンターナはあっしのサッカー観戦人生において、あまりにも大きな位置を占める。
まず最初に浮かんだのが、はじめてテレ・サンターナのチームを観たとき、79年のパルメイラス。このチームは78年W杯メンバー、FWジョルジェ・メンドンサを要していたスーパーチームだった。
テレ・サンターナ逝去
“ワールドカップは優勝するためにある大会じゃない、世界最高のサッカーを魅せるためにある”
“最高の称号を手に入れたければ、相手が誰だろうと、前にいけ、攻撃するんだ。”
テレ・サンターナ、2006年4月21日午前、没世。
あっしらの世代にとっては、永遠に記憶に残る最高の監督。
フッチボウ・アルチ(芸術サッカー)とは何か、美しく強くプレーすることは何かを教えてくれた“すべての父”。
ブラジル・サッカーの美が伝承されているのも、この人によるところが大きい。
引退してから、はや10年以上。いま、雲の上の人になられた。
「なぜブラジルは良い選手が生まれるのか?」
いやあ、MASATOさんのコメントから、当タイトルの質問を頂いたのですが、返事をしていたら、長々と書いてしまったので、エントリーにしちゃいました。
“何故ブラジルからあんなに素晴らしい選手が、湯水の如く次々出て来るのでしょうか?
サッカーが盛んな国は、ブラジルだけではないですよね。また身体(運動)能力は、ブラジルと比べてヨーロッパもっと言えばアフリカだって劣っているわけではないですよね(もちろんサッカーは身体能力だけでやる物ではないですが)。”
ブラジル好きならブラジレイロンだろ!
ラモスの昔のコマーシャル「日本人ならお茶漬けだろ!」にちなんだタイトルです。
別に怒ってません。でも、悲しいかな、今年もやっぱりブラジレイロン(ブラジル全国選手権)の放映は無いのね。
街はブラジルの情報で溢れているというのに。
負けたあ…
インテル、州タイトル逃す。
決勝戦でグレミオ相手に引き分け。アウェーで0-0、ホームで1-1、
アウェーゴール方式で優勝カップは憎きグレミオへ。グアッ
CLで作れちゃうセレソン
本当は、いよいよ日本でも放映がはじまるリベルタドーレス杯に向けて資料集めしている今日この頃なんですけど、やっぱりは話題はチャンピオンズ・リーグになっちゃいます。
しかし、CLもベスト4決めとなると、緊張の多い試合ばっかりになりました。うーん、正直、あまり面白い試合はなかった。どれも、ガチガチで…
まあ、そもそも、あっしが観るときはブラジル人プレーヤーを注目するためだから、いつでも楽しめるけど。
それで、今回はひととおり観て、ベスト8のチームから、マイ・セレソンを作ってみることにした。
ベルナベウ・ザ・ムービー
もしも、あなたがサッカー好きであり、20%だけの良い場面のために、一つの映画を観ることができる人なら『レアル・ザ・ムービー』は観る価値があるかも。
あっしは上の条件にあてはまったから観た。そして感動した。
そもそも、なぜブラジル・サッカー専門ブログがスペインの名門クラブの映画の話、と思われそうだが、ブラジル・サッカーと大アリも、大アリ、この映画には、現在サントスを指揮するルシェンブルゴの仕事ぶりが見事に記録されているのである。
そして、満員のサンチアゴ・ベルナベウで観客が総立ちでゴールを祝うシーン。このシーンをピッチレベルから映しているのである。それを壁一杯の映画スクリーンで観るんだから、まるでもう、自分が芝生の上にいるような気がして、鳥肌がたった。
マドリー・ファンじゃなくても、凄い映像。ロナウドやホビーニョたちは、こんなとこでプレーしてるのかあ…
Estadio Santiago Bernabeu