最近のコメント

PostHeaderIcon ブラジルW杯閉幕から1週間

ワールドカップのあの興奮が終わって1週間、もう懐かしい。

ドイツの優勝で幕を閉じた今回のW杯については、その後、世界中でその総括がされた。

一つ実感しているのは、前回のスペインの優勝からサッカーは本当に大きく進化したこと。今回のドイツの優勝もその延長線上にあると思う。

スペインが負けたことで、そのコンセプトまでもが終わったかのように言う人を見かけたけど、幸いにも、そのスペインのポゼッションスタイルを継承し、自らのスタイルにアレンジして、取り入れたドイツの優勝で、ワールドサッカーはさらなる進化を遂げたと言える。

一方で、南米の双璧であるブラジルとアルゼンチンは独自のスタイルにこだわった。アルゼンチンはメッシを筆頭とした世代が成熟期に差し掛かった。そして、ブラジル…自国開催W杯で歴史的大敗を喫してしまい、まさに衰退ぶりを世界に印象付けてしまった。

ブラジル人にとって大きな失望となった今大会だが、一方でこの敗北を機にブラジルサッカーの慢性的な問題の解消への期待があるのも事実だ。ドイツに1-7で負けたことにクヨクヨするのではなく、それを糧に大きく成長することがブラジルサッカーに与えられた道だ。

で、まあブラジルサッカーの慢性的な問題とは何か、という大きなテーマになるが、素人にはなかなか「こうだ」とは言えない。でも欧州サッカーの運営モデルを謙虚に踏襲すべきだという考えがまずある。

例えばUEFAのような組織とブラジルのサッカー連盟(CBF)を比べれば、会長のプラティニをはじめ、執行委員に元サッカー選手がいるが、CBFはずっとサッカーとは関係のない、金持ちの支配層の政治ポストになっている(これはアルゼンチンも同じ)。いわゆる権力を共有するための手段のひとつにすぎず、それも、長年に渡って居座り続け国のサッカーの発展などは二の次のような気がする。日本でも元サッカー選手がサッカーの運営を行っているというのに。ここにメスを入れなければ、真の変革はない。

いまブラジルでは選手達が結託して作ったボン・センソ(Bom Senso)FCという選手会のような組織が昨年から動いている。彼らの主な主張はやはりブラジルサッカーの運営の不備、グローボというテレビ局によって放映権を独占されている状況、とくに試合数の多さへの不満を訴えている。ブラジル選手権の運営の改善が、試合内容の質の向上につながるという主張だ。この訴えはいま大統領レベルに上がったらしいが、今年10月に選挙を控える大統領が政治介入すべき話なのか、ただの話題作りだけなのかはわからない。でも、今シーズン、大きな進展がなければ、ブラジルサッカーは前代未聞のストに突入するかもしれない。

一方でCBFの方も、現体制を維持しようと必死だ。まずは、今週に新監督を発表するらしい。その前に代表チームの統括役(コーディネーター)にジウマール・リナルディ(我がインテル出身、セレッソ大阪にも所属した)が抜擢されたが、この人は選手のエージェントで稼いでいる人だ。そんな人が代表チームの運営を司るのに本当にふさわしいのか…CBFの中の人脈って本当にどうなっているのか?外国から新しいコンセプトを持った監督を連れてくるという発想はないのか?さらに新監督には(我が)ドゥンガの名前が挙がっているが…またか?

日本ではそこまで議論はされていないが、ブラジルサッカーはいま、まさに大きな危機にある。なぜなら、2年後にまた優勝を義務づけられたオリンピック金メダルがかかっている。今回、明らかに地元開催のプレッシャーに押しつぶされた代表チーム(いまでもチリとのPK戦でのネイマールやチアゴシウバの泣き顔が忘れられない)は、また同じプレッシャーに晒される。さらに、その五輪チームの結成&育成とともに、残ったA代表の残骸から2018年ロシアW杯予選を戦って、今回、大変苦戦した南米の強国とホーム&アウェーで戦わなければならない。

人々は冗談半分でマーフィーの法則を口にするが、「悪いことは、さらに悪くなる可能性がある」という深い意味を含んでいる。

ここが肝心だ。セレソンで言えば、ドイツ戦の大敗が「大恥」の終着点ではないかもしれない。ここから、さらにリオ五輪での失敗、さらには南米予選での醜態によって、次のW杯に参加できない、というドン底を味わう可能性は否定できない。それを覆す希望の星になれるような新たな選手は見当たらない。ネイマールに頼り切った代表チームの結末はいまさら言うまでも無い。

私自身、ブラジルサッカーでもっとも誇らしいのは5度のW杯の優勝に加え、唯一、すべての大会に参加していることだ。けど、ドイツに1-7で負けたいま、何が起きてもおかしくない、すべてを覚悟しなければならない。

つまり、ブラジルサッカーのドン底は…掘り下げれば、まだありえるということだ。

今回のW杯で一つ救いがあったとすれば、それはブラジルのサポーターの熱気、すばらしさだ。スタジアムの中でもそうだが(金持っているサポーターしかスタンドには入れなかった)、国の熱気、サッカーを呼吸している感じ。それらが過去最高といえるW杯を演出したと世界中の人々が口を揃えて言う。その情熱さえ残っていれば、まだ復活できると思う。

6 Responses to “ブラジルW杯閉幕から1週間”

  • ユピ says:

    こんにちは。セレソンの大敗で傷心しきっていましたが、今はもうこれからブラジルがどう変わっていくのかワクワクしています。しかし、その反面、futbloggerさんのおっしゃる通り、何もかわらないのでは?どん底はまだまだ続くのではという一抹の不安もあります。

    やはり、ロマーリオ先生が言うようにCBFは汚職で腐敗しきっているのでしょうか?協会の中に、これからブラジルサッカーを変えなければと思っているヒトがどれだけいるのでしょうか?

    会社の組織も一緒ですが、上が変わらなければ下が変わるわけがない、または下が変わろうと頑張っても上は腰を下ろしてあぐらをかいてるまま。そんな事の繰り返しになりそうでコワイです。

  • futblogger says:

    こんにちは。ドイツに惨敗してから1週間半ほど経ったいまの流れでは… 期待薄な感じですね。みんな失敗の責任をフェリポンに被せて、終わりにしよう、と。そのやり方自体が、これまでどおりなんですね。
    ロマーリオさんは国会議員の先生になれて、発言がとてもラジカルになってしまった感があります(普通は丸くなるのだけど…)、選手時代も人を小馬鹿にした感じのコメントが多かったですが、ユーモアもあって親しみやすかったのですが、今はマジで攻撃的になってしまって、敵ばかり作って…これでは世論は付いていけない。
    選手がいないと嘆いてみても、実は運営に携わる人はもっといない、という現実が待ち構えているのですね。元選手で運営能力に長けている人間なんて、たしかに難しいですね。育っていないどころか、煙たがられてむしろ育たないようにしてきたのかも。
    政治家や起業家と渡り合えるような元選手はいるのか、と言えば…日本で知られているのはジーコぐらい?ソクラテスは死んじゃったし…あと、いまUEFAから活動停止をくらっているレオナルド?そして、いずれカカが育ってくれると期待。サンパウロFCではホジェリオ・セニが引退して同クラブの幹部になると期待されている。ドゥンガもとっつきにくいが、独自のスタイルを持っている。
    あとは、本当にいない…今回のW杯のプロモでロナウド(怪物)やカフーのインタビューを観ましたが、はっきりってアホ、オウムのようにFIFAからメッセージを言わされているだけ。
    あとは、上のボンセンソFCの考案者の一人ジュニーニョ・ペルナンブカーノも知力があるね。彼は選手時代から自分の移籍権利を買い取って、エージェント無しでクラブと契約していた選手。ある意味、ヨーロッパの選手の先を行っていた。
    こうした人材に機会を与えれば、ブラジルサッカーの運営を変えられるのですが、はたして…

  • ジーコファン says:

    ふっちさん
    こんにちは、サッカー連盟も色々あるんですね、私のような素人には、よくわかりませんが、
    南米の選手が欧州に渡るようになって数十年たち、欧州のような選手が多くなってきたように思うのですが・・
    歴代のセレソンをみればワンフェイントでディフェンダーを置き去りにするクラッキなんてごろごろいましたが、今はいない(T_T)
    フッキも悪い選手じゃないですが、役不足のように思うのですが・・
    ペレ、ガリンシャの頃は実際には、みていませんが、実際見てきたクラッキたちジーコ、ソクラテス、ファルカン、エージル、カレカ、ベベト、ロマーリオ、etc 数え上げたらキリがない・・そんなクラッキ達がいなくなったように感じます。
    今回のWCでは、なぜか強くそのように思いました、素人目ですけど。セレソンらしい楽しさがなかったです。
    ボールは、落ち着かないし、中盤のパスミスは酷いしディフェンスは、ざるだし メンタルでやられたのか戦術以前の問題だと思ってしまいました。素人が勝手なこと色々書いてすみませんが、素直な感想なんです。
    又強い見ていて楽しいセレソンになってくれることを、期待しているんですが・・・・!

  • futblogger says:

    ジーコファンさん、どうやら次期監督はドゥンガに決まったようですね(公表はされていませんが…)

    コロラードの私はまた、あの気苦労をしなければならないのか、と。
    ドゥンガが決まった条件の一つとして憶測されているのが、国会議員ロマーリオの追求の手を緩めるために、かつての94年優勝チームの旧友で(ロマーリオが唯一言うことを聞いた)ドゥンガを就任させたとありますが、はたして、そんな理由あるのですかね… まあ、いま色んな憶測が飛び交っています。

    ジーコファンさんの言うブラジルらしい選手たちの枯渇は、80年代から欧州サッカーのための選手供給源に成り下がった時点で、ある程度は予測されたことでもありますね。欧州サッカーに見合うタイプの選手を育てた方が、金になるので。これは、他のどの輸出国にとっても同じですね、欧州の監督が好む要素、体が大きい、スピードがある、戦術理解度が高い、フォアザチームのできる選手。週末はリーグを戦って、週の真ん中はチャンピオンズを両方とも激しいレベルで戦える選手。

    いまガヒンシャ、ジーコ、ソクラテスなどが出てきたら、むしろ、欧州には移籍できず、見捨てられたかもしれません… あるいは、欧州に移籍して1年で帰ってくるとか。

    そうこうしている内に、世界のマグロを獲り続けてきた欧州が、自らもマグロを養殖するようになった。市場を維持し、巨額を投資し続け、伝統にもとづいたビジネスモデルを作り上げた者の当然の権利と言えばそうですが。運営システム、養殖技術、すべてにおいて、世界を凌ぐようになった。もはや、他国の原料に頼る必要すらない。

    一方の天然物の生産地ブラジルは、なぜか、その天然物すら獲れなくなった… さしずめ、こんな所でしょうか。なんか、魚の話になってしまいましたが…笑
    まあ、これも一つのサイクルなんでしょうね。上にも書きましたが、ブラジル人のサッカーへの情熱があれば、この先も、ずっと衰退したままになるとは考えていません。

    ただ、いまの衰退期に何か新しい芽となるようなプロジェクト、改革をしほしいけど、CBFのお偉いさんは自分たちの利権を守るのが先決のように見えてなりません。

  • ジーコファン says:

    ふっちさんのご意見勉強になります。
    そうですか、ドゥンガですか?
    あの闘将のような統率力とリーダーシップでセレソンを、引っ張って行くんでしょうね。
    ただ私には、モウリーニョとドゥンガがかぶるんですよねー。
    戦術も。間違っていたら御指摘下さい。このブログで勉強させて頂いていますので。
    80年代創造性あふれる10番の時代と言われ、
    ジーコ、マラドーナ、プラティニ等典型的なゲームをコントロールするコンダクターがいた。
    90年代は、ACミランに代表されるような戦術により10番の時代は終わったと言われ、2000年代から又10番の存在が表に出てきたと思います。今色々見ていますと、ドイツもレーブが監督になった8年前からポゼッションサッカーを目指して改革してきたと聞きますし、前回の優勝がスペインだったと言うことも偶然じゃないと思うんです。
    ポゼッションサッカーこそ、歴代のクラッキが必要だと思うんですが、・・・・。
    82年のセレソンなんて完全なポゼッションだと思いますが・・。
    セレソンの監督にしてもそろそろブラジルの良い所悪い所を理解した、外からの監督を招集する時期にきてるような気がします、ドゥンガは私的には、うーん(-_-;)て言う感じです。

  • futblogger says:

    ドゥンガ正式決定しましたね。

    ジウマールが総括、アシスタントにタファレル、全員が我がインテル出身の選手です。
    CBF汚い、これでどうやって、私に批判しろと…応援するしかないじゃないですか。

    ジーコファンさんの10番を象徴する選手ですが…今回のW杯でも、なかなか見当たりませんでしたね。優勝したエジルと言いたいところですが、得点力も兼ね備えるという意味ではハメス・ロドリゲスですかね。まさに、彗星のごとく現れて、もうレアルに移籍しちゃいましたね。(ファウカン派の私はポグバという選手を末永く注目していきたいと思います)

    ハメス君がディマリア(残留すれば)やクロース、モドリッチのいる中盤でどの位置に入れるか、クラシックな10番の使われ方を注目したいですね。

    でも、ドゥンガに関しては、いまブラジルにいない才能を無駄に探したり、当てはめようとしたりせず、いまいる素材で料理してほしい。そういう意味ではモウリーニョよりもファンハールに学んでほしいな… モウリーニョはクラブでの指揮力は十分に発揮しましたが、国の代表チームを率いているところを見てみたい。つまり、彼が最も嫌う、個で突出している選手ばかりの束ね方をね。

    あ、ちなみに五輪代表はFC東京の監督も努めたことのあるアレシャンドレ・ガーロさんでーす。今大会でも、フェリポンの偵察隊の一人で、ドイツの分析にあたったそうな。大丈夫かよ?

    (ついでに、こちらのコメントでエントリーを作らせて頂きます)

Leave a Reply for ジーコファン