歓喜
サンパウロFCが現地に到着。
空港から、モルンビースタジアムまでの十数キロをパレードした。
ロナウジーニョ、2年連続、FIFA年間最優秀選手。
ドイツW杯まで、もうこれ以上、彼に何も与えないでくれー!!
頼むー!!
それよりも、なぜ彼女がMVPじゃないんだー!?
マルタ、女子サッカーの天才。ライバル・プレーヤーに対する絶対値で言えば、彼女はロナウジーニョを凌ぐ。
やっぱFIFAは見る目ないねえ。ジュニーニョ・ペルナンブカーノもトップ20に入ってないし。
ロナウジーニョ獲りすぎですよね、本当に。デコとプジョーに1個づつあげたら良いのにって思います。
かなり注目されるチェルシー戦で、今季も派手な事やらかしそうなので表彰はまだまだ続きそうですね。
2季連続の戦い、バルサはチェルシーに攻撃力はもちろん、守備力でも勝ると思っています。2連勝です。
サンパウロのパレードみたいに、来年の5月パレード出来たらめちゃくちゃ嬉しいです。
来年6月の日本戦は是非U-20のブラジルでお願いしたいです。セレソンの控えは、控えにあるまじき破壊力を持ってるんで・・・。
I’m the happiest man on earth‥
戴冠+涙
2003年8月バルセロナに降り立ったバルサ復権の象徴、ガウショ地方育ちの太陽王が、2度目のFIFA Player of the Y…
FIFA,CAF
ロナウジーニョは止まりません。
ファーポコのjumpinさんも良くおっしゃってますが、メッシーがAチームでコンスタントに使われる様になってから、焚きつけられた…
Flavanchaさん、
ロナウジーニョの受賞について異論はないですが、
どの時代のMVPも、良い好敵手がいて、張り合いがあった。
マラドーナの時代は、ジーコ、ファウカン、プラティニ、ルンメニゲ。いまランパードが2位という事態が、いかにクラッキがいないかを象徴している気がしますね。あの時代なら、ランパードなぞはただの「働き蟻」にすぎなかった。
まあ、とにかくバルサにはチェルシーをボコボコにして、「フッボル・アート」に針路を変えてほしいモンです。
セレソンにも、その義務はありますしね、すべてロナウジーニョ絡みですわ。
いや、取りましたね。
ブラジル以外でクラッキだとC・ロナウド、メッシ、ロッペン(?)が筆頭でしょうか?
J・コール(クラッキでは…?)も好きなんですけど縁はなさそうです。(笑)
確かに言われると今はクラッキ少ないですね。。。
でも、バルサが強くなってまたスペクタクルなプレーが復活しそうで嬉しいです。
ランパードはあのミドルシュートは好きです。キャノン砲(笑)
inoranさん、
またイングランド・バッシングみたいな形になりましたが、
世界ナンバー1を決める場合は、南米やアフリカの人々を感服させなければならないですから。
(本当は各国代表監督とキャプテンによって決まるから、主旨が違いますが)
ブラジル国内でだって、ロナウジーニョで一致しているわけでは無いです。
ランパードは次のバルサ戦で、自分の真価を見せる機会があるわけで、幸運ですよね。メッシも、デコも、ドログバも、ロッベンも、偉大な選手になりたきゃあビッグ・ゲームで輝けばいい。そう思いませんか?
あっしはロナウジーニョ以外に、アドリアーノやジュニーニョ・ペルナンブカーノにもMVPをあげたかったな。