最近のコメント

PostHeaderIcon 100年の孤独、コパ・アメリカ2015& 2016(!?)

100年の孤独、コパ・アメリカ2015& 2016(!?)

 

COPA AMERICAネタです、オモロいです、こんなご時世に、アメリカ大陸規模で運営めちゃくちゃです。

まずコパ・アメリカ2015は2015年6月11日から7月4日までチリで開催。抽選会の結果、次の組み合わせになりました:

・グループA

チリ(ホスト国)

メキシコ(招待国)

エクアドル

ボリビア

 

・グループB

アルゼンチン(シード国)

パラグアイ

ジャマイカ(招待国)

 

・グループC

ブラジル(シード国)

コロンビア

ペルー

ベネズエラ

 

グループリーグの注目カードはチリ✕メキシコ、アルゼンチン✕ウルグアイ、ブラジル✕コロンビアでしょう。

とまあ、ここまではいいのですが、招待国の二国にご注目ください。北中米カリブ(CONCACAF)からメキシコ&ジャマイカがお客さん。けど、ちょっと待て、アメリカで行われるゴールドカップ2015が7月7日~26日に開催するじゃない、こちらはFIFAがCONCACAFのために設定した公式大会。つまり、メキシコなどは拘束力のないコパアメリカにフル代表の選手を呼べない。

ジャマイカならまだ大丈夫と思われるでしょうが、こちらは実は最初に招待した日本代表の辞退を受けて招待された中国代表の辞退を受けた枠にちゃっかり入っちゃっただけ。中国はともかく、日本代表もフル代表選手を招集できないことを理由に辞退しました。

しかし、コパは日本で放送されるのだろうか?相変わらずすげえ運営力の欠如だなあ。

で、そんなニュースを呼んでいたら、誰かがコメントしていて、コパメリカが2016年にも開催されるとな…その名も Copa America Centenario、開催地はUSA、コパ・アメリカの100周年を祝い南米と北中米の強豪を集めた大会だそうだ。

なんだよ、いったい!こっちの方が面白そうじゃん、訳分からん招待をしてまでコパ2015やる必要ないじゃん。そう言えば、今年のW杯でもアメリカ人盛り上がったもんなあ…

ブラジル、アルヘン、チリ、ウルグアイ、コスタリカ、メキシコそしてアメリカ…これだけでも結構いけるよ。

ていうか、そろそろメリケンさんに南米の無能会長どもを束ねてもらって、南米と北中米を統一しようや。それでもって、この先も真のコパ・アメリカをやろうよ。ユーロに目にもの見せてやろうよ!

と、思いました。

コパ・アメリカ・センテナリオ2016: http://www.fifa.com/newscentre/news/newsid=2332363/

4 Responses to “100年の孤独、コパ・アメリカ2015& 2016(!?)”

  • ジオ says:

    2年連続コパ・アメリカ

    なんなんでしょう(笑)

    100周年の記念的大会なのに南米以外で開催するとゆー(・∀・)

    もー、そんなんだったらクラブワールドカップも4年に一回はアメリカ主催の大会にしてしまえばいいんだ(≧▽≦)16クラブくらい呼んでさ

    にしても、日本が辞退していたのは知らなかったです。

    極々個人的にはコパ・アメリカは毎回出るべき最優先の大会だと思うんですよねー。

    欧州選手権、南米選手権はワールドカップよりレベルが高い。で、欧州選手権に日本が招待される可能性は限りなくゼロに近い。

    ”なんでやねん”の南米の感覚だから南米以外の国も呼んでしまう。

    コパ・アメリカに出場出来る恩恵の大きさは、日本人には計り知れないのかもしれませんね。←偉そうに斜め上から目線で話してますが、僕もどこまでわかっているのやら(*_*)

  • りと says:

    フッチさん、こんにちは。

    2年連続のコパ・アメリカ開催、正直大笑いしました(笑)。
    本当に、「訳分からん招待をしてまでコパ2015やる必要ないじゃん」ですよね。
    僕も、アメリカやらメヒコやらも参加のCopa America(de continental)をユーロみたいに4年おきにやったらいいじゃん、と思います。これ、ものすごく観たい(笑)
    あと、日本にいると、時差の関係で見易いんですよね、コパ・アメリカ(もっとも、地上波の放送は嫌いなので、僕は大抵P2Pで観ていますが)。

    個人的には、コパ・アメリカはユーロよりゲームレベルが落ちると思いますが、でも勝負にかける気持ちはコパのほうが上。ゲーム中にメッシが泣くなんて(いつかのアルヘン対コロンビア戦)、そうはないですよ。
    ジオさんの仰るように、日本はコパ参加は絶対すべきと思います。日本は南米苦手なので、慣れないと。

    でも2年連続のコパ、この節操のなさ、運営能力のなさがやっぱり南米だな、と思わざるをえないです(笑)。

  • futblogger says:

    ジオさん、

    まあ、100周年記念の方のフォーマットがどうなるかは、はっきりしていませんが、アメリカですから、しっかりと運営される可能性がありそうですね。

    日本代表には確かに南米の代表チームたちと戦って、経験を積んでほしいですが、やはりアジア・チャンピオンですから中途半端な参加はできないのでしょうね。聞いたこともないような選手を揃えて南米で大敗でもした日には、日本の世論は黙っちゃあいないだろう、と。中国ですら、辞退してますし。

    私の矛先はそんな無茶な招待をした南米の運営組織ですよね。アジアで高いTV放映権をふんだくれる国といえば日本と中国でしょうから…で、結局、断られてメンツ丸つぶれ、しょうがないからジャマイカを読んだ始末。

    ちゅうか、南米にはギアナとスリナムという英語・オランダ系の国があるんだけど、これらを取り込む努力とかしないのだろうか…南米は国の数が少ないってのに。

  • futblogger says:

    りとサン、

    ネタがウケて嬉しいです(笑)。
    打倒ユーロのコパアメリカという設定はやっぱムリがあったかな…

    ユーロも少し前のエディションまではヨーロッパ人だけの閉鎖的な大会だという印象がありましたが、いまではかなりの数の南米の帰化選手やアフリカ系、中近東系移民がいて、なかなかグローバル色が濃くなってきて、見応えがありますね。

    フォーマットも予選から始まって、本大会はW杯並。そりゃあ、人気が出るのも当たり前か。アフリカとか中近東でもみんなマジ応援しているし。

    ちなみにアジアカップの歴史を見ていたら60年代はイスラエルが仲良くアジア加盟していた。おそらくイスラム諸国との抗争が激化して、欧州に移籍したのだと思います。小ネタでした。

Leave a Reply for futblogger